南舘歯科医院のヘルスプロモーション・ゴール
口腔内を健康な状態に維持し楽しい生活を送っていただくことを目的にしています
医院名 | 南舘歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒989-2445 宮城県岩沼市桑原1丁目6-8 |
TEL | 0223-24-4880 |
アクセス | 旧4号線 岩沼中学校・岩沼南小学校付近/竹駒神社南側 約300m 宮城交通バス・竹駒神社前より 徒歩5分 岩沼駅より産業道路南に向かい、岩沼変電所を左折。 |
駐車場 | 10台完備 |
訪問診療 | 訪問診療にも対応しています |
備考 | 予約制です。 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 – 13:00 (最終受付:12:30) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
14:30 – 18:00 (最終受付:17:30) |
● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー |
予約優先制
きちんとした治療を行うには時間がかかるのが普通です。感染予防のため濃厚接触しないよう予約時間を余裕もって確保していきます。
いつまでもご自身の歯を機能させるため根管治療・歯周病治療をしっかりします。その治療時間を確保するため予約優先しています。
アクセス
旧4号線 岩沼中学校・岩沼南小学校付近/竹駒神社南側 約300m
宮城交通バス・竹駒神社前より 徒歩5分
岩沼駅より産業道路南に向かい、岩沼変電所を左折。
スタッフ紹介
南舘英明・院長
ご挨拶
このたび当院の院長を拝命いたしました、南舘英明です。 “正しい診断のもと、正しい治療を行い、患者さまに喜んでいただく歯科医療を笑顔で提供する”。開院以来守り続けてきたこのモットーを土台に、よく噛める・見た目に自信が持てる・長く安定する医療を、地域に根ざして実践してまいります。
診療方針
• 虫歯・歯周病は「低侵襲(MI)」が基本
できるだけ削らない・抜かない治療を徹底し、再発リスクや清掃性まで見据えた設計で長持ちする質の高い治療を目指します。痛みへの配慮と分かりやすい説明を欠かしません。
• 外科処置・インプラントは私の専門領域
骨量が不足する症例でも、骨造成(GBR・サイナスリフト等)を適切に併用し、安全性と長期安定を第一に治療計画を立案します。難しいケースであっても、まずはお気軽にご相談ください。最善の方法を一緒に見つけていきます。
• “治療はゴールではなくスタート”
治療後は予防メインテナンスを軸に、噛み合わせ・清掃性・生活習慣まで伴走し、当院での治療が最後の歯科治療になるようにサポートします。
連携体制
矯正治療は矯正専門医・南舘崇夫が担当します。成長発育期から成人まで、噛み合わせ × 顔貌の調和を見据えた治療で、一般・外科領域と密に連携します。インプラントや被せ物が必要になる複雑な症例でも矯正治療と連携して質の高い医療を提供いたします。
資格・所属学会
インビザライン公認ドクター
日本口腔インプラント学会
所属スタディグループ
CLS
I.O.R
月一会
シルク会
嵌植義歯研究所
資格・所属学会
- インビザライン公認ドクター
- 日本口腔インプラント学会
- GLS
南舘公雄

ご挨拶
このたび院長職を南舘英明に継承いたしました。長年のご信頼に心より感謝申し上げます。
私はこれからも診療の第一線で、インプラントや咬合再建の経験を活かし、難症例の相談役・若手育成・地域連携のハブとして当院を支えます。学校・企業・地域団体と協働した予防啓発にも引き続き取り組み、地域全体の口腔健康の向上に力を尽くします。
開業から約40年。創成期から培った知見と最新技術を融合し、「長く噛める」「清掃しやすい」「無理のない」治療をこれからも追求してまいります。まだまだ現役で、地域医療を支えます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
資格・所属学会
- 日本顎咬合学会 『咬み合わせ認定医』
- 日本口腔インプラント学会 『JSOI口腔インプラント専修医』
- 日本矯正歯科学会
- 東北矯正歯科学会
- 日本ヘルスケア歯科研究会
- 日本歯科医師会
- 総合南東北病院『登録医証』
南舘津多子・非常勤
南舘崇夫・矯正専門医
ご挨拶
「噛める美しさ」をあなたの生活へ。
骨格や噛み合わせ、スマイルラインまで精密に診断し、マウスピース(アライナー)矯正、ワイヤー矯正、トレーナーなど最適な方法をご提案します。Eラインや口元の形など見た目の側面と、しっかりと噛める機能的な側面、どちらも両立した、治療後の長期安定がよい仕上がりまで責任を持って伴走します。初めての矯正も、再矯正のご検討の方も、どうぞご相談ください。
経歴
-
筑波大学 第二学群人間学類 卒業
-
武蔵野美術大学大学院 卒業(修士)
-
福岡歯科大学歯学部 卒業
-
九州大学病院 矯正歯科 勤務
-
九州大学 歯科矯正学分野 歯学研究院 卒業(歯学博士)
資格・所属学会
- 博士(歯学)
- ヨーロッパアライナー矯正歯科学会 認定医
- インビザライン公認ドクター
- 日本矯正歯科学会
- 九州矯正歯科学会
- 日本アライナー矯正歯科研究会
- CiAO(Creative and innovative Aligner Orthodontics)
- Aligner Radio
執筆・出版
▶「THE ALIGNER ORTHO アライナー矯正治療の最適解: ALIGNER RADIO BOOK」
岡野修一郎、南舘崇夫、小松昌平、赤間康彦
クインテッセンス出版、2024
▶Journal of Aligner Orthodontics 日本語版 2023年 No.3. pp.89-100
前歯部開咬をともなう骨格性II級症例〜アライナー矯正治療における下顎のオートローテーションとメカニクス
論文
The development, validation, and psychometric properties of the Japanese version of the Child Oral Health Impact Profile-Short Form 19 (COHIP-SF 19) for school-age children
Takao Minamidate, Naoto Haruyama, Ichiro Takahashi
Health Qual Life Outcomes 18, 224 (2020).
Quality of life in preadolescent orthodontic patients before and after secondary alveolar bone grafting
Takao Minamidate, Naoto Haruyama, Ayako Inoue, Shunsuke Nomura, Kenshi Noguchi, Keigo Yoshizaki, Ichiro Takahashi
Am J Orthod Dentofac Orthop [Internet] (2022).
セミナー講師・講演実績
2021年~Aligner Radio
2021年~MA Education
臨床スタンダードコース 講師
2023年~MA Education
臨床スターターコース 講師
2023年4月Invisalign 公式 Study Club 講師
受賞歴
2023年
南舘Dr.の症例がインビザライングローバルギャラリー※に選出されました。
世界中の矯正医たちが優れた症例を共有し、お互いの知識を深めるためのプラットフォーム。数多くの症例が寄せられる中で、選ばれた症例のみが公開されている。
歯を残し生涯自分の歯で噛めるお口を目指します
歯科医学的には奥歯でしっかりかんでいないと足腰が立たなくなる他、脳出血が増えるというエビデンス(医学的証拠)があります。むし歯治療、歯周病治療に時間をかけてしっかり治療をし、定期的に調べてメインテナンスしていきます。
院内感染症対策
- 待合室で込み合わないよう、アポイント人数を少なくしています。
- スタッフ全員マスク・ゴム手袋着用、フェースシールドの着用を徹底しています
- 診療ユニット内給水管やうがい水は抗菌作用の強いポイック水(次亜塩素酸電解水)を循環させています
- 全ての治療器具は患者様ごとに交換し滅菌しています
- 診療台(チェア)、操作パネル等は患者様ごとに清拭し、エプロン、紙コップは患者さんごとに交換しています
- 医療用空気清浄機を設置し、常時稼働して、定期的に窓を開けて院内の換気をしています
院内・設備紹介
-
外観
-
受付
-
待合室
-
診療スペース
キッズスペース
-
おむつ替えシート
-
パウダースペース
-
歯科用レントゲン
-
iTero(アイテロ)
-
セレックスキャナー・
ミリングマシン
各種レーザー機器
次の2機種からケース毎に選択して治療します
エルビウムヤグレーザー、炭酸ガスレーザー

レーザー治療器
レーザー治療器にて口内炎の治療や知覚過敏、歯肉切開、止血歯周病や、止血、顎関節症、歯肉メラニン除去、傷口の殺菌、治療促進などを行うことができます。
エルビウムヤグレーザー
むし歯の治療と予防、歯周病や口内炎の消炎治療、根管治療、知覚過敏の治療など、炎症を抑えたり、痛みの軽減、傷口の殺菌や治癒の促進、組織の活性化などの効果を期待できます。
炭酸ガスレーザー
外科手術(歯茎や粘膜の切開、止血)、歯周病や口内炎の消炎治療、メラニン色素沈着の除去、傷口の消毒、顎関節症の痛みの緩和、出血の減少、組織の活性化などの効果を期待できます。
ヘリウムネオンレーザー
口内炎の消炎治療、顎関節症の痛みの緩和、傷口の殺菌や治癒の促進、組織の活性化などの効果を期待できます。

エピオスシステム
院内全体に殺菌水が導入されています。院内感染予防対策のために給水ユニットに【エピオス エコ システム】を導入しています。この機械は強力な殺菌機能があります。その為、治療に使用するお水や患者様がお口をすすぐお水などを安全に使用することが出来ます。