むし歯治療
当院では、できるだけ削らない・抜かない・痛みのないむし歯治療を心がけております。歯は、一度削ると二度と元には戻らないため、削る範囲を最小限に留めることが大切です。また、むし歯の再発をくり返すと削る量が多くなるため、予防ケアも欠かせません。
当院では、トラブルが起きているところだけではなく、口腔内全体を健康な状態へ導けるような治療計画をご提案いたします。それにより、むし歯の再発リスクを抑えられるため、結果的にご自身の歯を守ることに繋がります。さらに、予防ケアやメンテナンスを通じて、歯の健康維持をサポートいたします。
また、むし歯治療を気軽に受けていただくために痛みにも配慮しておりますので、麻酔注射の痛みが苦手、痛みに人一倍弱い方も当院までお気軽にご相談ください。
むし歯の症状別と治療法
C1
歯の表面のエナメル質がむし歯になった状態です。むし歯になった歯質を除去して詰め物で補うことで完治が期待できます。この時点では痛みが生じない事が多いため治療の際も痛みを感じません。この段階で治療を受けていただく事が患者様にもご負担が少なく済むため最適ですが、ご自身で症状を自覚することも難しい状態ですので定期的な検診をお受けいただき、症状が軽いうちにむし歯の発見が出来るようにしましょう。
C2
歯のエナメル質よりも深い位置にある象牙質にむし歯が到達した状態です。削る量が比較的多くなるので、型取りをしてから詰め物をします。この状態では痛みが生じることがありますので、治療の際は麻酔をおこないます。しっかりと患者様が痛みを感じなくなってから治療を進めていきますので安心してご来院ください。
C3
象牙質のさらに深い部分にまで進行したむし歯です。神経に達している場合は、根管に通っている神経を取り除いて薬を詰め、その上に被せ物を装着する治療が必要です。当院では、詰め物や被せ物による治療や場合によっては根管治療を行ってなるべく歯を残す治療を行っています。
C4
歯の見えている部分の多くが失われた状態です。むし歯に感染した組織を取り除くことで改善する場合もありますが、やむを得ず抜歯をする場合もあります。このような状態の場合はインプラント治療や入れ歯による治療などでで失った機能を取り戻す治療が必要です。
当院のむし歯治療
歯は、一度削ると二度と元に戻りません。また、詰め物・被せ物で歯質を補ったとしても、経年劣化によって天然歯と補綴物の間にすき間が生じ、そこにむし歯が再発する二次むし歯のリスクがあります。そこで当院では、できるだけ削らない、抜かない「MI(ミニマルインターベンション)治療」を心がけております。天然の歯質をできるだけ残すことで、生涯にわたり歯を失うリスクを抑えます。お口の健康は全身の健康に直結しているため、歯を失うことは寿命を縮めることにつながりかねません。当院では、患者さまのお口の健康をサポートし、健康寿命の維持に努めております。
痛みの少ない治療の心がけ
歯科医院に対して、痛い、怖いといったマイナスイメージをお持ちの方は少なくありません。近年では、治療技術や歯科材料の進化により、大きな痛みを感じることなく治療できるようになっています。当院においても、なるべく痛くない、不安にならない治療を心がけております。
麻酔の痛みが苦手、高圧的な態度をとられた、歯を削るキーンという音が苦手という方も安心して治療を受けていただくことに努めておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
また、当院では治療後のアフターフォロー、定期健診にも力を入れております。むし歯や歯周病は、何回治療を受けても再発する恐れがあるため、継続的な管理が必要です。当院では、末永く患者さまのお口の健康をサポートする体制を整えております。
できるだけ歯を残すために
できるだけ多くの歯を残すためには、適切な診断と精密な治療が欠かせません。例えば、神経にまで進行したむし歯でも、根管治療を行うことで抜歯を免れられる可能性があります。適切な治療を行うには、的確な検査・診断が必要です。当院では、デジタル技術を駆使した精密な根管治療で、歯をできるだけ多く残すことに努めております。他院で抜歯を推奨された方も、まずは当院までお気軽にご相談ください。
根管治療とは
根管治療とは、歯の根にある根管の中を通っている神経を取り除き、根管に薬を詰めて被せ物をする治療です。むし歯の再発を防ぐとともに、歯の寿命を長くするためには根管内を確実に消毒し、薬を緻密に埋めなければなりません。根管の形や太さには個人差があるうえに、複雑な形をしていることが多いので、精密かつ繊細な治療が必要です。適切な根管治療ができていないと再び細菌に感染し、再治療が必要になります。
根管治療が必要な症状
根管治療が必要な症状は次のとおりです。
歯髄炎
むし歯が歯髄(神経)にまで達して炎症が起きた状態です。炎症が起きた組織が元通りにならない不可逆性歯髄炎の場合は根管治療が必要です。冷たいものや熱いものがしみる、何もしていない状態で鈍い痛みを感じる場合は、歯髄炎の可能性があります。
歯髄壊死
歯髄炎を放置すると、歯髄が壊死して痛みを感じなくなります。また、外傷によって歯髄が壊死する場合もあります。主な症状は、歯の変色、痛みやしみるなどの症状の消失です。
根尖性歯周炎
重度のむし歯や歯周病が原因で、骨の中に炎症が起きた状態です。歯の根の先端にまで炎症が広がると、周囲の骨にまで炎症が起こります。また、適切な根管治療が行われなかったことで、根尖性歯周炎になる場合もあります。主な症状は、噛んだときの痛み、歯茎から膿が出る、歯茎にニキビのようなものができる、強い痛みを感じることがあるなどです。